審美歯科|宗像市の徳永歯科クリニック
トップページ > 審美歯科

審美歯科ってどんな治療?

顔貌の美醜に注目した最近の治療は『審美・美容歯科』とよばれています。
歯の形や色をよくしたり、特に美しさに配慮した歯科治療のことです。
これは、1990年代にロスアンゼルスの歯科医達からおこり、世界的なブームになって いきました。『審美』という耳慣れない言葉は『エステテックス』の翻訳で、『美容(コスメテックス)』と一線を画しておこうという意図で使われているよう です。

一言でいうと、審美歯科治療はきちんとした基礎治療の上に、さらにより自然に美しく健康的に治す治療のことです。
セラミックをつかったものが主流で、

・ ジルコニアクラウン
・ オールセラミッククラウン
・ ポーセレンベニア
・ ポーセレンインレー
・ ハイブリッドポーセレンクラウン


などさまざまです。

基本的に、見える部分には金属を使わず、歯の色と同じ白色で修復します。
上記以外に歯茎の黒ずみをとったり(メラニン除去)、歯を削らずに漂白して白くする(ブリーチング)といった簡単な処置やひいては全体的な噛み合わせを治療して、失ったきれいな笑顔を取り戻す治療と様々です。

審美・美容歯科治療は何も特別な治療ではなく、歯科治療でもワンランク上の質の高い治療の一つだといえます。
それは、美醜の感覚はとても文化的な感覚で、美醜の基準は、患者さんの気持ちや生活背景にあるものだからです。

徳永歯科クリニックでは上記の要素を患者さんと一緒に考えながら、患者さん個人にあった美しさを引き出す治療を心掛けています。

審美症例1

上の両奥歯が失われています。
下の奥歯も銀歯の中で虫歯が進行し、抜歯せざるをえない状態でした。

術後9年後
骨の足りない所には骨を造り、上下左右の奥歯にはインプラントを植立しました。
前歯はジルコニアとセラミックを使って審美的に修復しています。

【料金】
前歯・・・メタルフリーのオールセラミックスクラウン 132,000円(税込)
奥歯・・・ハイブリッドセラミックス 66,000円(税込)

審美症例2

【左写真】
右上の前歯が根の方から折れてしまっています。

【右写真】
小矯正(MTM)により、根を引っ張り出し、ジルコニアとセラミックを使って審美的に修復しました。

【料金】
オールセラミックス・・・132,000円(税込)

お知らせ

スタッフブログ

スタッフブログ

WDC女性歯科医師の会

IPOI